そう診断されたことはないけど、どういう精神状態かは多少なりとも理解できていると思います。
オレは自分の痛みを他人にそのまま置き換えてしまえば、かなりの痛みに耐えることができるのを知っています。
その痛みがカラダに起こるものであれ、ココロに起こるものであれ、自分の中の他人に引き渡すことはそう難しいことではないのです。
自分の心の中に別の人間を作ることさえできれば。
自己暗示が強い人間ほど、多重人格という症状を引き起こしやすいのだと思います。
想像妊娠というのがありますけど、アレって想像力が体のメカニズムを狂わせてしまう典型ですよね。
アレと同じものだと思うんですよ。
想像力で子供を育てていると錯覚するように、痛みを受けているのは自分以外の誰かだと自らに錯覚させるというような具合に。
上手く言い表せませんが、熱が上がったときやけがをしたときには別人格を作り上げて、その苦痛を上手い具合にコントロールして日常生活を送っているような時があるのですわ。
きっと精神衛生上も身体的にもよろしくはないんでしょうけどね。
***
久々にステキオヤジ(否:実父)と話をしてきました。
主目的は他にあったんですが、都合3時間くらいおこたで2人で茶を飲みながら語らいました。
何ヶ月ぶりになるのか忘れましたが、相変わらずの親子っぽい会話が楽しかったです。
結局は会計ソフトをいじくったんですが、使いやすさに驚かされました。
個人商店クラスの現場の欲する物はこういうものなんだよなぁとあらためて実感。
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI