好きなカフェ

暖色系の少し暗めの照明。
美味い珈琲とお茶、何より心惹かれるケーキたち。
スタッフはきびきびと動き、それでいて笑顔に華がある。
他のテーブルとオレのテーブルへの対応が、ほんの少しだけ違う気がするのは置いておいて…。
何ヶ月も間を置いているのに同じ気持ちのいい接客で返してくれるのは、本当にありがたいし心の底から嬉しい。
こういうカフェに日本でも出会えたことを幸せに思う。
というわけで、美味しいケーキが食いたい。

***

メールアドレスとURL。
ここから下は、書き込み手としての自分のスタンスであって、閲覧者の皆様へのお願いというわけではありません。
BBSにメアド欄とURL欄が設けられている場合、基本的にURLはほとんど記入します。
メアドは受信するバルクメールがあまりに増えたため、極力入れないようにしているけど、場合によってはその限りではないです。
なぜURLやメアドを載せるのか、と問われれば自身の発言への責任の明確化と答えます。
見ず知らずの人間がBBSに書き込みをしていき、メアドもURLも記さなければ、それが正しい忠告であったとしても閲覧者や管理者にとっては、正体不明者の誹謗中傷と受け取られかねません。
メアドがフリーメールの明らかに捨てアドレスであっても、オレはそれを記入したことに相手の覚悟とか責任といったものを見出します。
URLを残すというのは、その人の作ったページを見ることで、その人物がどういった考えを持つ人間であるのかを知るのに有用であるという考えに基づくものです。
要は公開される空間に意見を出すからには、その発言に責任を持った方が良いということです。
捨てハンドルや匿名希望と称して、つまらないことを書くくらいなら、まともなハンドルと捨てメアドでも出してくれるヤツの方が、まだマシなんじゃないのかなってことです。
ただし、個人的にオフラインで会っていたり、電話仲間だったり、メールを交換し合う仲だったりという場合にはその限りではないですね。
まぁ、他の閲覧者への配慮を考えなくてはならないというのは当然ですけどね。
以上、たわごとでした。

コメントはまだありません »

コメントを残す

sakura

桜

春の色。
参道に咲く華。
雨が上がれば季節が移る。

up

瓶の群れ

旧いアメリカンロック。
深い琥珀色をした苦い炭酸水。
自分を取り戻すために必要な時間。

JPN cat day

麦酒

乾杯
嬌声
猫の日の為に

gradation

掛かる月

また明日。
夕飯の香り。
落下する夜。

overpass

歩道橋

深夜零時の散歩道
風は藍色
夜の音は白

carved seal

灯り

刻みたい。
記憶に、気持ちに、感情に。
少しでも、自分の痕を。

蒼月

月を探すのが好き
青空に架かる昼の白い月も
凍てついた夜空に蒼く灯る月も

新年イヴ

カフェカウンター

乾杯。
去年と今年と来年の間に。
シンプルに、気まぐれに、ええかっこしいで。

硝子色の朝

カラフェの日本酒

いただきます。
ごちそうさま。
食卓の温度。

rain,night,tomorrow

雨の路面

雨音。
夜の声。
明日、晴れるかなぁ。

candles

箱の中の蝋燭


「自分らしく、したいことをすればいい」
それは実に無責任なアドバイスで、 Details »

stand

川

好みの立ち位置というのが誰しもあると思うのです。
2番手でいるのが良かったり、真ん中が心地よかったり、浮いてるか沈んでるかが良かったり、 Details »

yellow magic

キイロ

Eagle,Shark,Panther.
カレーが好き。
ヒーローの色はキイロ。

maybe rain

信号機

本を開く。
言葉を紡ぐ。
雨の日の為に。

cherry

櫻色

感謝と哀悼と。
生と死の交錯する日。
列に並ぶのはもう少し先。