平均的にカッコ良く。
中身があんまりパッとしなくてもそれなりに見れるようになるファッションだと思います。
カッコイイ人は当然カッコ良く、アレな人でもそれなりにって感じ。
キライじゃないですし、上手くコーディネイトできれば楽しいとも思います。
ただ、意味のあるもの行動をするにあたってはその意味を知って欲しいのです。
たとえば、ズボンの片方の裾を捲くるコトの意味。
人種差別の色濃く残った1980年代のアメリカで、黒人が武器を裾に隠し持っていないことを示してやっていたのであって、服従とか非暴力に通じるものがあるものだってことをね。
そして、そういうカッコをしてるからには、くだらない喧嘩やら汚い言葉遣いやらで自分の頭の悪さを露呈するなよって気がします。
ヒップホップは音楽に止まらず文化なんだって偉そうなことを言う、DJやラッパーはまずその文化をファッションとしてだけヒップホップを取り入れるガキな世代に伝えるべきだと思います。
迫害や差別の歴史を乗り越えて成立するものだってことをしっかりと受け止めた上で、カッコ良く身につけられたら最高だとは思うんですが。
なかなかに難しいものですわな。
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI