日記

日記というか雑記というか。
結構な月日書き続けていますけど、何故なのでしょうかね。
オレの中での理由は明白なんですけど、他にこの手のサイトを公開している人たちはどうなんでしょうか。
ネタっぽい日記を公開するのであれば、笑いを取るのが目的なのだと推測できますけど、普通の日記とか雑感とかそういうものを公開している理由って何なんでしょう。
感情の捌け口、ゲロ袋代わり、そんな風に思っているのならローカルでハードディスクいっぱいになるまで書き溜めれば良いわけですし、100歩譲ってそれを認めるとしても交流の場である掲示板の設置やメアドの公開なんて必要がないものだと思います。
そういったものを設置するからには、何らかのアクションを閲覧者にとって欲しいのだと感じます。
オレの場合、サイトが軌道に乗ったばかりの頃は飲み仲間でもできればいいと思ってました。
そういう集まりの前に、自分が大体どんな人間なのか知ってもらえればいいなってくらいの軽い気持ちでした。
実際のところ、このサイトつながりで飲み会もやりましたし、飲み仲間も少なからずできました。
でも、今はそれが理由ではないです。
今は言葉を錆付かせないために書いています。
オレは少しばかり文を書くのが好きだったから、この能力を衰えさせることなく、そして今よりも少しだけ伸ばしたいと思っています。
役者が心に響く演技をする、ライターが鋭く抉り込むような文章を書く、モデルが引き込まれるような表情をする、…こういったことは全て弛まぬ努力の賜物だとオレは思っています。
たしかに天賦の才あってこそのものだというのは否めませんけど、その才を保ちさらに向上させるのは努力以外にあり得ないものだと信じているのです。
残念なことにオレに天賦の才はありませんけど、オレは自分の望むように文を書き続けたいと願うのです。

最近、釈由美子がステキすぎです。

コメントはまだありません »

コメントを残す

sakura

桜

春の色。
参道に咲く華。
雨が上がれば季節が移る。

up

瓶の群れ

旧いアメリカンロック。
深い琥珀色をした苦い炭酸水。
自分を取り戻すために必要な時間。

JPN cat day

麦酒

乾杯
嬌声
猫の日の為に

gradation

掛かる月

また明日。
夕飯の香り。
落下する夜。

overpass

歩道橋

深夜零時の散歩道
風は藍色
夜の音は白

carved seal

灯り

刻みたい。
記憶に、気持ちに、感情に。
少しでも、自分の痕を。

蒼月

月を探すのが好き
青空に架かる昼の白い月も
凍てついた夜空に蒼く灯る月も

新年イヴ

カフェカウンター

乾杯。
去年と今年と来年の間に。
シンプルに、気まぐれに、ええかっこしいで。

硝子色の朝

カラフェの日本酒

いただきます。
ごちそうさま。
食卓の温度。

rain,night,tomorrow

雨の路面

雨音。
夜の声。
明日、晴れるかなぁ。

candles

箱の中の蝋燭


「自分らしく、したいことをすればいい」
それは実に無責任なアドバイスで、 Details »

stand

川

好みの立ち位置というのが誰しもあると思うのです。
2番手でいるのが良かったり、真ん中が心地よかったり、浮いてるか沈んでるかが良かったり、 Details »

yellow magic

キイロ

Eagle,Shark,Panther.
カレーが好き。
ヒーローの色はキイロ。

maybe rain

信号機

本を開く。
言葉を紡ぐ。
雨の日の為に。

cherry

櫻色

感謝と哀悼と。
生と死の交錯する日。
列に並ぶのはもう少し先。