旅行記

つーわけで、ザヨコの格安プランで1泊2日してきました。
のんびりとお茶を飲み、観覧車に乗り、買い物をしてって普段と変わらないことをやってきたんですけど、帰る場所が近いってことでのんびりとバーを楽しんできました。

***

ステキな兄貴分のところで、いつも通りにカミカゼをスピリタスで3発やって、メニュー落ちしたオムライスをムリヤリ頼んで作ってもらってしまったり。
前の店で禁止されていたジャックターの禁止令を解いてもらって1発強めにいただいて、1軒目は〆。
ハッキリ言って、この時点で前日のオフの酒量をはるかに越えてました。
50度近いカミカゼって、繊細な甘さを不思議と感じられるので好きなのです。

***

何年もお世話になってるバーに顔だけ出して、マスターの口から店を閉める時期を直接聞いて、ああホントに終わるんだなと実感してしまいました。
色んな思い出が詰まった店だけに残念ですが、マスターが決めたことだから仕方がないです。
最後の最後にパーティでもできればなんて言ってたので、締めくくりのパーティには派手に参加してきたいなと心に誓った次第です。

***

最後に中華街のバーテンダーの溜まり場みたいな店で、リニアを皮切りに軽く飲んでみたり。
「たまにはスーツじゃないのも新鮮ですね」なんて半年近く会ってないやつに言われながら、だらだらと楽しく飲んでました。
帰りの心配がないってのはやっぱりサイコーですね。
帰りがけにコンビニでお茶を買ってホテルに戻ると、エレベーターの改修作業をやっていて、当然のごとく「なんでこんな時間に?」という目で見られながら部屋へと向かいました。

***

旅行というには近場で、よく顔を出しすぎるところでしたが、なかなかに充実した休みを満喫したって感じです。
唯一不満があるとすれば、ホテルのベッドから足先がはみ出てしまったことでしょうか。
リニューアルの際にヨーロピアナイズしたのが売りじゃないのかぁ~、と突っ込みたくなったのはナイショです。

コメントはまだありません »

コメントを残す

sakura

桜

春の色。
参道に咲く華。
雨が上がれば季節が移る。

up

瓶の群れ

旧いアメリカンロック。
深い琥珀色をした苦い炭酸水。
自分を取り戻すために必要な時間。

JPN cat day

麦酒

乾杯
嬌声
猫の日の為に

gradation

掛かる月

また明日。
夕飯の香り。
落下する夜。

overpass

歩道橋

深夜零時の散歩道
風は藍色
夜の音は白

carved seal

灯り

刻みたい。
記憶に、気持ちに、感情に。
少しでも、自分の痕を。

蒼月

月を探すのが好き
青空に架かる昼の白い月も
凍てついた夜空に蒼く灯る月も

新年イヴ

カフェカウンター

乾杯。
去年と今年と来年の間に。
シンプルに、気まぐれに、ええかっこしいで。

硝子色の朝

カラフェの日本酒

いただきます。
ごちそうさま。
食卓の温度。

rain,night,tomorrow

雨の路面

雨音。
夜の声。
明日、晴れるかなぁ。

candles

箱の中の蝋燭


「自分らしく、したいことをすればいい」
それは実に無責任なアドバイスで、 Details »

stand

川

好みの立ち位置というのが誰しもあると思うのです。
2番手でいるのが良かったり、真ん中が心地よかったり、浮いてるか沈んでるかが良かったり、 Details »

yellow magic

キイロ

Eagle,Shark,Panther.
カレーが好き。
ヒーローの色はキイロ。

maybe rain

信号機

本を開く。
言葉を紡ぐ。
雨の日の為に。

cherry

櫻色

感謝と哀悼と。
生と死の交錯する日。
列に並ぶのはもう少し先。