デニム

夏場以外のほとんどはジーンズで過ごしています。
別に他のボトムが嫌いなわけじゃなくて、既製のチノーズやカーゴといったパンツを穿くとちょっと恥ずかしい丈になってしまうことに起因するようです。
ジーンズであれば、古着や国内ブランドのビンテージレプリカであれば、ある程度のレングスを期待できるので、ここに落ち着いたという感じです。

ただ、ジーンズが好きな理由は他にもあります。
オレには随分と歳の離れた父親がいるんですが、まだジャージを穿いて外出するのが普通だったガキの時分に彼のジーンズを穿いた姿は「ガツン」と来るものがありました。
穿き込んでいたリアルビンテージなデニムは、根性穿きなんてことをせずに汚れたら洗うを繰り返してきて、のっぺりとヒゲもハチノスもない代物でしたが、どこか着用者の雰囲気のある素直に「カッコイイ」パンツでした。
今もベストジーニストやハリウッドスターのデニム姿に惹かれることはありませんが、その理由というのが幼少の頃に見た彼のデニム姿が記憶の中で大きく強く刻まれているせいなのかもしれません。

今ではさすがにデニムを穿いた彼の姿にお目にかかることはありませんが、オレも還暦を過ぎてジーンズのハマるオヤジでありたいと願うのです。
無理でしょうかねぇ…。

2 Comments »

  1. jun より:

    身長高いとそういう悩みもあるわけなんですねぇ。
    還暦過ぎてもきっとハマると思いますよo( ̄▽ ̄)b・・・と言ってみる^^

    あたしはデニムが大好きです。
    あたしがあたしでいられるような・・・。
    たまに違うのを穿くと落ち着かない感じがしてます。
    洒落っ気も無く女っ気もなく母にもよく言われてますわ(>▽<;;
    でも、あたしにはデニムが一番。

  2. より:

    切実な悩みです。
    プロパーのパンツは基本的に太めを腰履きするしかないのです。

    デニムに洒落っ気がないなんてとんでもない!
    あれだけやらしくなく、腰から下を魅力的に魅せるボトムも少ないですよ。

    とはいえ、ミニスカも大好きですけどね(笑)

RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI

コメントを残す

箱根駅伝

箱根駅伝開催。
箱根駅伝を見ると、あー年始回りでオヤジの兄貴の家で見てたよなぁ、とか思い出したり。
いつからか年始回りにくっついていくこともなくなって、オヤジの兄貴も死んじゃって、そんな空気を感じることもなくなったわけだけど、やっぱり駅伝を見て思い出すのは幼い日の光景。

ちなみにあれだけ近く(R134)を走ってる、駅伝ランナーを見に行ったことは1度もありません。
ミーハーな心は欠片もないようです。

***

ゲームのサウンドトラックス。
これだけで引く人も多いかと思う。
オレもファミコン時代のピコピコ音のサントラを想像すると萎える。
でもコイツは違うぞってコトで、最近は「探偵・神宮司三郎」の15周年サントラを聴いています。
ゲーム自体はサウンドノベルって感じでアレですが、音が激しく良いのです。
下手なジャズアルバムよりも、絶対に酒に合います。
あんまり店頭売りしてるのは見たことないので、アマゾンとかセブンドリームドットコムとかで買うと良いです。
ちなみにゲームの方はあれだけ騒いでたのにもかかわらず未だに買ってません。
誰かください。

Jump!

ジャンプで幕開けの2003年でした。
その後、カミュを2杯とイクラ御飯を1杯という妙な組み合わせで食事。

年始回り(?)の電話で「ぼちぼちですよ~♪」と言われた近所のバーに行ってみたら、大混雑。
だまされたー!
ハタチそこそことか未成年だろ~というメンツの中で飲むのはさすがにキツかったです。
モーガンをボトル3分の2くらい空けたくらいで朝を迎えたわけですが、さすがに酔い酔いでした。
若者の悩み相談中に他の物も飲んでたせいかもしれません。
普通に歩いて帰宅したのは覚えてるんですが、その後洗濯機を破壊したりしたのは覚えていません。
1年の計は元旦にありってコトで、今年もでろでろって感じでいきますわ。