睡眠

ここんとこ、1時間スパンくらいの細切れで目が覚めます。
漠然と夢の内容は覚えてますが、どんな夢だったか思い出そうとするとなぜだか上手く思い出せません。
まあ、肋骨をはじめとする古傷は痛むし、異様な量の寝汗もかいてますからロクな夢を見ちゃいないんでしょうけどね。
なんていうのか、自分の子供さ加減とか無力感という辛酸を舐め続けさせられるような嫌な夢だってのはよく覚えてるんですけどね…。
眠ると逆に疲れるので今日は3時過ぎには起きてしまってます。
深夜に1人で起きているとロクなことも考えませんね。
起きてても疲れちゃいそうですわ。
冷静に客観視して、静かに荒れてます。

***

知り合いの身内が癌だそうだ。
まったく生きるってのは簡単じゃない。
死んだ人間だの殺された人間だのは今まで腐るほど見てきたけど、肉親の死を身近に感じた人間のあの表情だけは慣れることはない。
やはり死んだ人間を見るのとは違って、オレにも恐怖が伝わってくるから。
死んだ人間は血と肉の塊、そんなものに恐怖は覚えない。
生きている人間の方がよっぽど怖い。
なぜ相談相手にオレを選んだのかは分からないけど、オレに話すことで少しでも驚きとか恐れといったものを和らげることになるなら、いくらでも話を聞こうと思う。
陳腐な慰めの台詞さえ思いつきはしないけど、話を受け入れることだけはオレにもできるから。

コメントはまだありません »

コメントを残す

深紅色

紅色

貧困や戦争が人を狂気に陥れる

とか、そんなこと言うけどさ
イカれてないヤツなんかいないぜ?
少なくともオレの仲間には

音の壁

音の壁

同じ夢を見た。
月の出ない夜の夢を。
もう秋になるってことね。

key of life

桃色の風

蓋をなくして穴の存在を思い出す
結局のところ、いつもそれの繰り返し

赤色灯

赤ランプ

ちょっと深呼吸。
人工色の灯りの下で。

おかえり、夏

ブレーキランプ

夏色の空。
オレも少しは変われたのかなって訊ねてみる。
途切れた夢の続きに。

蒼炎

卓上炎

揺れる炎。
モヒート風ジンジャーエール。
カフェ仕事の合間にホッと一息。

海沿いの道

松と信号

信号が灯るまでもう少し。
沈む陽と松の影。

本日のスープ

白波

美味しく召し上がれ。
気の置けない仲間と一緒に。

夕凪仙道

Jonathan

波音。
夕凪。
空にはジョナサン。

百日紅

百日紅

蝉の声と紅の花。
雄弁に語る夏の日。

ブラインド越しの空

ブラインドのある窓

珈琲とジャズと異国の絵本と
プライドと格闘したのは遠い記憶

いつもの珈琲屋で

珈琲屋で

煎りを待つ。
いつもの珈琲豆屋。
足下には見知らぬ友達。

夏の華

夏の華

夏の華は空に咲くものばかりではなく。
足下に咲くそれもまた華。

無灯篭

灯りのない篭

空の篭には鬼灯でも。
灯火が消えぬように。

棚の上のペシェ

棚の上のペシェ

甘い果実
南の海流を冠したカクテル
香りとともに脳に憑く記憶