Enable Javascript to browse this site, please.
昨日と今日の間に
夕闇の風。 いつもの香水。 U got me blowin’, blowin’ my mind.
Published on 2012/05/10 00:00. Filed under: photo
人ごみで「あ」っと思う香水の香りに、その時の高揚感とか、その時のショックとかは 鮮烈に蘇るのに、そのシチュエーションは「???」右脳しか働いてないのか? 動物か!?(動物の皆さんに失礼!!)
昨日のことは良く覚えてないが、昔のことも覚えてない。朝から仕事、朝まで仕事を交互にやってると、だんだん万年時差ぼけ状態になってくる。
きついタバコとオリーブオイルの揚げ物の香りでマドリッドの駅の雑踏を思い出すし、そういえばパリの地下鉄って何でいつも焦げ臭かったんだろう。同じオリーブオイルの揚物の香りでも 明るい日差しと路地裏の手拍子があると南の方の感じだしなあ。 コーヒーの香りは朝のホテルだな。ゆで卵、ハム、どっか行きたいね。っつーか土曜は朝から仕事だ!!!
香りに脳をガツンとやられることは多いです。 目や耳や口や頭が悪いもので、鼻に関しての記憶は良いようで。
万年時差ぼけって良い表現ですね。たしかにそんな感じ。
香りで旅に出たくなる人は美味しいものを知っている、そんな気がします。 むしょうにピルピルが食べたくなりました。
にいさんは口は悪そうだが、頭は良さそうだ。 で、ピルピルって!?
あっ、そうか お手を煩わせては申し訳ないので 検索します。
わからなかったら、教えてください。
カイトの写真の「水平線の角度」が絶妙で 心から感心。
わかった!! こいつはアンチョビがあったほうがいい。 買いに行く(仕事から逃避) グラシアス!!
悪知恵は働きますが、正道を歩けないタイプ。
お、見つかりましたか。 ちょっとステキなメニューです。 軽く食べても、後に重いのを据えてもいい感じです。
水平線…、ああ絶妙に下り坂っぽいですね。 気づきませんでしたが、言われてみるとなかなか良い感じ。
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI
名前 (required)
Mail (will not be published) (required)
サイト
Δ
櫻の咲く頃。 橙色の空。 家路へとついた幼い日。
Published on 2015/03/31 00:00. Filed under: photo
a beer of justice a beer of love a beer of peace
Published on 2015/01/27 00:00. Filed under: photo
美味しいものを知ること。 美味しいものを得ようとすること。 それが万事に通じるっていう経験則。
Published on 2015/01/22 00:00. Filed under: photo
波音。 流れ行くもの。 時の過ぎゆくままに。
Published on 2015/01/17 00:00. Filed under: photo
乾杯と嬌声と。 不死鳥の消えた夜。 想いを馳せるのは冬の始まり。
Published on 2014/10/31 00:00. Filed under: photo
ヒカリ。 ムオン。 明け方までもう少し。
Published on 2014/09/29 00:00. Filed under: photo
其処に在る道。 海と陸とを隔てる線。 夜はまだ明けない。
Published on 2014/09/25 00:00. Filed under: photo
傾けるグラス。 いつものカウンター。 自分を取り戻すための時間。
Published on 2014/09/22 00:00. Filed under: photo
夜の音。 風は凪。 月ひとつ、星ひとつ。
Published on 2014/09/18 00:00. Filed under: photo
いつもの席。 いつもの料理。 いつもの空気。
Published on 2014/08/25 00:00. Filed under: photo
風鈴。 蝉時雨。 夏の終わり。
Published on 2014/08/19 00:00. Filed under: photo
夏の日。 虫の音。 海鳴りの夜。
Published on 2014/08/15 00:00. Filed under: photo
紡ぐ記憶。 つながる温度。 生み出される背理。
Published on 2014/07/30 00:00. Filed under: photo
香り高く。 荘厳な蒼犬の為に。 大切な乾杯を。
Published on 2014/07/18 00:00. Filed under: photo
足下よりもちょっと遠く。 ほんの少し背伸びをした先。 ステキなものの在処。
Published on 2014/07/16 00:00. Filed under: photo
面食いの天秤座。繊細なA型。1.8メートル超。 ノリとセンスで写真を撮ります。
詳しくは [ profile (link) ] からどうぞ。 Skype ID : aki_sw4 LINE ID : akr2d
人ごみで「あ」っと思う香水の香りに、その時の高揚感とか、その時のショックとかは
鮮烈に蘇るのに、そのシチュエーションは「???」右脳しか働いてないのか?
動物か!?(動物の皆さんに失礼!!)
昨日のことは良く覚えてないが、昔のことも覚えてない。朝から仕事、朝まで仕事を交互にやってると、だんだん万年時差ぼけ状態になってくる。
きついタバコとオリーブオイルの揚げ物の香りでマドリッドの駅の雑踏を思い出すし、そういえばパリの地下鉄って何でいつも焦げ臭かったんだろう。同じオリーブオイルの揚物の香りでも
明るい日差しと路地裏の手拍子があると南の方の感じだしなあ。
コーヒーの香りは朝のホテルだな。ゆで卵、ハム、どっか行きたいね。っつーか土曜は朝から仕事だ!!!
香りに脳をガツンとやられることは多いです。
目や耳や口や頭が悪いもので、鼻に関しての記憶は良いようで。
万年時差ぼけって良い表現ですね。たしかにそんな感じ。
香りで旅に出たくなる人は美味しいものを知っている、そんな気がします。
むしょうにピルピルが食べたくなりました。
にいさんは口は悪そうだが、頭は良さそうだ。
で、ピルピルって!?
あっ、そうか
お手を煩わせては申し訳ないので
検索します。
わからなかったら、教えてください。
カイトの写真の「水平線の角度」が絶妙で
心から感心。
わかった!!
こいつはアンチョビがあったほうがいい。
買いに行く(仕事から逃避)
グラシアス!!
悪知恵は働きますが、正道を歩けないタイプ。
お、見つかりましたか。
ちょっとステキなメニューです。
軽く食べても、後に重いのを据えてもいい感じです。
水平線…、ああ絶妙に下り坂っぽいですね。
気づきませんでしたが、言われてみるとなかなか良い感じ。
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI