野良猫

地中海に浮かぶ島で野良猫たちと語り合う。
彼らの多くは冬を越すことなく死んでいく。
観光客たちは無責任に、地元民や政府が越冬の支援をすべきだと言う。
オレはそんなことしなくてもいいと思う。
自然の摂理として長い間行われてきたことに、ぽっと出の人間が口をはさむ必要などどこにもない。
1年足らずの限られた時間の中で彼らは生き、運と力のあるものだけが翌年の春に新たな生を残す。
それが当然の光景なのだから、安っぽい言葉や行動でそれを捻じ曲げることが正しいとは思えない。
オレは日々彼らに遊んでもらい、彼らに色々な話をする。
聞いてくれているかどうかは分からないけど、そうすることでオレは優しい気持ちになれる気がする。
別れの日、また会おうと別れる。
お互いに運が良ければ再会できると信じてるから、サヨナラとは言わない。
きっとあの島では、あの日の猫たちがまだオレを待っていると信じている。

***

平山あや。
なんか最近このコが好きです。
天然ちっくな動きや発言もツボだったりします。
そこ、天然好きとか言うな。
自分でもよく分かってるよ。
しっかりしてるけど天然なコが好きなのは、と開き直ってみたりして。

コメントはまだありません »

コメントを残す

春夏冬

商い中

お出迎えの手挽きミル。
裏通りのカフェ。
気取らない街の気取らない時間。

まつりのあと

椅子

サックスの音色とジンジャーエールの甘さ。
日常を拾い集める休日。

太陽の籠

太陽籠

月や星ってのは太陽の反射で光る。
カリスマは1人でいい。

Round Mirror Moon

水

ノンアルコールで酔いたい夜。
1人で乾杯したい夜。

丑三刻の夢

夜枝垂

吹雪の少し前に。
しじまに溶ける桜色。

いいカフェ夢気分

オトナの生姜紅茶

嬌声よりも語らいを。
熱意よりも温もりを。

枝垂桜

枝垂桜

色濃く強く。
異端児の奏でる音色。

落下する蒼

山桜と蒼

降り注ぐ蒼。
朝の匂い。

染井吉野

桜色舞う頃。
貴方の愛した水を手向けに。

夜桜お七

夜桜お七

さくらさくら
はな吹雪

渇華

渇華

渇いた心と乾いた花と。
乾杯と潤いを。

五芒星

五芒星

悪魔の烙印。

9th gate

階段のある入口

非日常への入り口。
階段は日常との分岐路。

飾り窓

飾り窓

幼い頃に見た夢。

口にしたLOVE

和灯

たゆる灯り。
まどろむ空気。