着崩し感

Tシャツと半袖シャツのレイヤード。
予想よりも少し暑い空気に半袖シャツを脱いで、ジーンズの後ろにねじ込む。
普通だと思ってやっていたんだけど、妙に驚かれてこっちが驚いた。
海を歩けば普通に上半身裸で、脱いだシャツはハーフパンツに突っ込んでスケボーに興じる悪ガキどもの姿を見られるんはずなんだけどなぁ…。
つーか、ジーンズにバンダナを合わせるのがアリなら、アロハとかでもアリな気がするんだけども。

***

とりあえず、オークションで格安入手したカンペールのレザースニーカーは妙な着用感。
履き心地は最高なんだけど、スニーカーなのにブーツの感触がするって言えばいいのかな。
うん、新しい感覚でしたわ。

***

昨日は平塚の花火を、家から徒歩1分くらいの姉貴の家で見たわけですが。
やっぱり花火はいいなって感じでした。
雨が降り出したせいか、躍起になって打ち上げまくってる感が強かったんですが。
それにしても、転がってしまえる環境でないと出かけるのがだるくなってますね。
体力的にぐったりなってます。

コメントはまだありません »

コメントを残す

Dirty Rotten Imbeciles

thrash

鋼鉄色の音。
赤銅色の泡。
美しくある音と味。

off shore

off shore

雷鳴。
陽射し。
夏の日の匂い。

gate

gate

狐火の灯る道。
非日常への入口。
非日常からの出口。

as a child

氷川丸

汽笛の音。
夜の匂い。
幼い頃の記憶。

月光

月ひとつ

非日常の灯。
月明かりは銀色。
月に映えるのは艶。

焼葡萄

camus

季節は巡る。
温度は変わる。
ボクはまだ此処に居る。

vedett

シロクマ

見た目が10割。
でも、ギャップも面白い。
振れ幅は大きい方が面白さも大きい。

Panache

グラスビール

夜の帳。
麦酒の泡。
初夏の匂い。

Gorgonzola

stracchino di Gorgonzola

見知らぬ仲間。
肌馴染みのある空気。
ボクは変わらず此処に居る。

PUNK

India Pale Ale

香り立つ泡の音。
寄せ集めで型作る芸術。
青二才が塗り替える常識。

memento mori

サクラ

春の国替えはずるい。
桜の季節に思い出すから。
でも「carpe diem」と心に刻む。

(V)o¥o(V)

鉄馬乗り

昼下がりの嬌声。
舌に響く前菜。
弾ける麦酒の泡の音。

light

ランタン

いつもの席。
いつもの曲。
いつもの非日常。

father

雨の碧

貴方のお陰で
随分と久しく
泣くことを思い出した

seven

夜桜

さくらさくら
花吹雪
舞い落ちる彩