ネイチャー

都市型人間だと思われていますが、けっこう自然派だったりします。
住んでるとこからして海沿いですしね。
雲の合間から覗く月が千切れた雲を照らす幻想的な光景に息を飲みながら、海から吹く風の潮の香が秋のそれに変わったことを感じる。
日々、そんな帰り道を歩いて楽しんでいます。
バスにでも乗れば5分足らずだっていうのに、ついついのんびりと時間をかけて歩いてしまうんですよね。
虫の音が耳に心地好く、気温もそれほど高すぎない今の時期は夜の散歩って感じでステキです。

夜の散歩で思い出したんですが、「怪物くん」のドラキュラって役立たずですよね。
フランケンは力持ち、狼男は怪物ランドの料理長、ドラキュラの趣味は夜の散歩って歌われていた気がするんですが…。
間違ってたら、ドラキュラに謝ります。

***

昨日はアフガニスタンとイラクな写真を中華街まで見に行ってました。
久保田さんの軽快なトークと、優しい表情の写真たちが優しく厳しく語りかけてくる写真たちにガツンとやられてしまいました。
体調不良が回復しきっていないので、升酒にもガツンとやられてしまいましたが…。
なんにせよ、収穫のある写真展でしたわ。
こういうスタイルの写真展っていうのも面白いですね。
それにしても、人生経験の豊かなオトナのオトコってステキです。
飲んだくれて酔いつぶれたり、ガキにびくびくして録に注意も出来なかったりって、くだらないオヤジが多い中で、こういう方って貴重だと思います。
素で惚れちゃいますね。
オレもああいう歳の取り方をしたいものです。

コメントはまだありません »

コメントを残す

white

サクラ

国替えの日。
そこから十数年。
ボクはまだ此処に居る。

blue

蒼い屋根

春の夜。
落下する蒼。
満ちてくる静寂。

梅の香り

春の匂い。
冷たい風。
夕闇の温度。

葡萄酒の日

白葡萄酒

グラスの音。
いつもの音楽。
自分を取り戻す時間。

夕焼けの川

夕焼けの川

冷えた風。
夕闇の少し前。
夜はすぐ其処に。

#8

八重桜

間違えないように
焦らないように
あっという間に過去になる

toast

火酒

乾杯の温度。
10年分の遠回り。
グラスの中で鳴る氷。

a standard

チーズケーキと紅茶

定番。
年を経て研ぎ澄まされる。
懐古であり最新であるもの。

noise

雑音

浮き沈み。
雑念。
不調和の先の融和。

torch

蝋燭

「当たり前を当たり前に
 努力ってそういうもの」
そう言って、彼は笑った。 Details »

only lonely

鏡の中

鏡に弾かれる
刹那
独りだと知る

crossroad

交差点

Where is here.
Have I lost my way?
Time is over. Details »

day tripper

シーリングファン

たまに旅に出たくなる。
出来れば干渉されない場所に。
のんびりと、のんびりと。 Details »

bury

星

稀に記憶力の良さに驚かれる。
不足するがゆえの副産物かも知れない。
でも、そうではないと思ってる。 Details »

wall

バックヤード

5本目のボトルが壁に加わった。
グラスを重ねても酔いはまだこない。
真冬らしい寒さのせいだろうか。 Details »