落ちてくる青

月曜日、久しぶりにそんな時間の海にいました。
残念なことに浸かっているのではなく、海岸に立ってはいましたが。
薄暗い黒がゆっくりと深い藍に変わり、東の空がゆっくりと赤みを帯びたかと思うと次第に空が白み、一気に空全体に青が落ちてくる。
日常的に起きているはずのことですが、久しぶりに目の当たりにしたそれはあまりにも幻想的で思わずため息がこぼれました。
明け方の風はまだ半袖では肌寒いくらい、でもその風が頬を撫でるのが心地いいのです。
朝焼けの光の心地良さと相まって心がすぅっと落ち着いていくのを感じながら、久しくこんな感覚を忘れていたなぁと心の中で一言。
繰り返される日常の中にこんな感動があるように、ごく自然な仕草に魅力を持ちたいと思う今日この頃です。

コメントはまだありません »

コメントを残す

white

サクラ

国替えの日。
そこから十数年。
ボクはまだ此処に居る。

blue

蒼い屋根

春の夜。
落下する蒼。
満ちてくる静寂。

梅の香り

春の匂い。
冷たい風。
夕闇の温度。

葡萄酒の日

白葡萄酒

グラスの音。
いつもの音楽。
自分を取り戻す時間。

夕焼けの川

夕焼けの川

冷えた風。
夕闇の少し前。
夜はすぐ其処に。

#8

八重桜

間違えないように
焦らないように
あっという間に過去になる

toast

火酒

乾杯の温度。
10年分の遠回り。
グラスの中で鳴る氷。

a standard

チーズケーキと紅茶

定番。
年を経て研ぎ澄まされる。
懐古であり最新であるもの。

noise

雑音

浮き沈み。
雑念。
不調和の先の融和。

torch

蝋燭

「当たり前を当たり前に
 努力ってそういうもの」
そう言って、彼は笑った。 Details »

only lonely

鏡の中

鏡に弾かれる
刹那
独りだと知る

crossroad

交差点

Where is here.
Have I lost my way?
Time is over. Details »

day tripper

シーリングファン

たまに旅に出たくなる。
出来れば干渉されない場所に。
のんびりと、のんびりと。 Details »

bury

星

稀に記憶力の良さに驚かれる。
不足するがゆえの副産物かも知れない。
でも、そうではないと思ってる。 Details »

wall

バックヤード

5本目のボトルが壁に加わった。
グラスを重ねても酔いはまだこない。
真冬らしい寒さのせいだろうか。 Details »