久々に昼間からウイスキーを楽しみました。
ちょっと入りづらい、裏通りのカフェバーで。
グレンリヴェットと、オールド・グランダッドというまったく性質も味も異なる酒をロックでのんびりと。
本来はお茶が得意な店らしく、ガラス製のやかんとアルコールランプが各テーブルに出てきたり、茶器も凝ったものがあったりとステキな雰囲気。
10煎近くはいけますというプーアル茶も香りよく、のんびりとした時間のお供にはもってこい。
コジャレすぎず、くだけすぎずの絶妙なバランス感が気持ちいいです。
スタッフの気さくな接客と耳障りではない音量の優しいBGMに心をほぐされ、のんびりと時間が過ぎていってしまいます。
ここまでステキな雰囲気のお店は、なかなか見つからないので素直に感動してしまいました。
こういう出会いがあるから、この潮の香のする田舎町を離れられないんだろうなとそっと独語。
***
珈琲ウォッカ、久々に作ってみようかなぁと思っています。
今回は500ml切るくらいのサイズの瓶でちと少なめにと考えています。
前回は750ml瓶でフルに作ったおかげでかなり長い年月冷凍庫を占領していましたので。
コーヒーウォッカをバニラアイスのソースにすると、コーヒーリキュールをかけるよりもアイス自体の甘さが際立って個人的にはストライクなのです。
まずは珈琲豆を調達して来いって話になるんですけどね。
今は普通に飲む分の豆すら切れてますから。
やっぱりマンデリンが飲みたい今日この頃。
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI