買い物

予告どおりコートを探しに行ってきましたですよ。
さすがに秋冬物ってコトで、冬物オンリーというほどの暑さはなかったんですけど、暑苦しい店内をうろうろしてみました。
でも、お目当てのコートは見当たらず、泣く泣くお茶を飲もうかと思ってたら、体当たりをかます巨体に遭遇。
ぶっちゃけそうそう当たり負けするカラダではないんですが、球体じみた肉体にみごとに吹っ飛ばされました。
「なんじゃい、ワレ!」と声をかけようとしてみたら、見知った顔がひとつ。
気づけば先輩夫婦でした。
近所に住んでいたときだって会うことなんかなかったのに、何でよりにもよって今日会っちゃったんだろうなって感じでした。
一言二言交わしてバイバイしたんですが、2時間後くらいにまた会いました。
うん、偶然は重なるものですね、ステキ。

***

いつものカフェで、お茶を飲みつつカマンベールチーズのフォカッチャサンドに舌鼓。
たまには食事もいいものです。
のんびりした時間を満喫していたら、店の外に長蛇の列を見つけて素早く退散。
満喫したからにはとっとと出て行くのが、店を愛する常連の姿であるとオレは勝手に思っているので、そういう後続を見つけてしまうとのんびりできないんですよね。
それを押し付けるわけではないでけど、観光客と違って近所に住んでいるヤツらは席を譲る日があってもいいんじゃないかなと思うわけです。
ま、のんびりしたい日は、ミルコに殴られても席を譲らないんだろうと思いますけど。

その後カタログを見ながらショップにあったコートと目当てのそれの共通点を発見して、慌てて店に戻るもそのデザインのコートはLまでしかなく断念。
仕入れが明日というのを聞き出して、とりあえず次の土曜日までにもう1度顔を出すことにして、取り置きしてもらうことにして今日はご帰宅。
星空を見ながら、今年のコートはまだ遠いかなぁと独語。
ちと寒くなってきましたわな…。

そして今夜も赤ワインを飲んでます。
ええ、やっぱり鬼門です。

コメントはまだありません »

コメントを残す

wheel of fortune

輪と樹

No.10。
金冠の獅子。
転機を示す輪。

silhouette

影絵

気怠い暖房。
暖かいお茶。
色のない夢を見る。

pine

皿の上の松

反芻する言葉。
キャロルの季節に。
大したことじゃないけど。

ノエルの靴

ノエルの靴

嬌声は遠く。
雑踏は遠く。
降誕祭の温度。

冬の華

華

暗い空にしがみつく星座。
片手には缶珈琲。
星の名前を思い出す。

I’ll sing the blues

蒼い灯

I’m free to be whatever I
Whatever I choose
And I’ll sing the blues if I want

Chant de Noel

紅色

ノエルの足音。
肌を刺す風の温度。
キャロルの聴こえ始める頃。

Tokyo Tower

Tokyo Tower

いつもと同じなら。
やり方は人それぞれ。
自分なりのそれを選べばいいだけ。

colors

夕暮れの灯

冬の匂いのする夕焼け。
色の変わる灯りを見上げる。
明日はきっと晴れる。

china blue

中華街の門

消えていく温度。
今はなき人たちの残り香。
今宵は良い歌を聴きたい。

wonder wall

壁画

壁に描かれる絵。
幼い頃のそれはスプレーで。
オトナになったそれは光の色で。

fountain

噴水

夕暮れ。
童謡の流れる時間。
お家に帰ろう。

キラキラヒカル

石の光る部屋

輝きの色と。
輝きの温度と。
キラキラヒカル。

恐竜の日

恐竜の日

何も変わらず。
胸の熱さはそのままに。
幼い日に見上げたのと同じ。

re:born

窓辺の華

嬌声と乾杯と。
遠回りの途中。
紡ぐのは記憶。