三日月

曇り空の三日月。
走り抜ける風。
潮の香りと砂の感触。

2 Comments »

  1. Kei Arima より:

    一段落したらもう朝だ。夜中仕事の癖がつくのはよろしくないことです。

    カイトいいなあ。
    波が荒いね。どこかなあ。カイトの色が渋いのはリアル?フェイク?(聞いちゃいけないか)
    波の高い海は離れて見るだけで十分こわいのに
    潜る方は長年やってるんで結構平気。
    でも、11月近くなって、荒れた灰色の海で、船べりから後ろ向きに飛び込むときは
    「金出して、何やってんだあ?」と思うことも。

    何年か前の6月にセヴィーリャから地中海目指してドライブ。ひまわり→砂漠→海
    彼方に見えた地中海でいっぱい見たカイトは全部赤だったな。バルセロナ、好きな店あった?

  2. より:

    夜中仕事は進んじゃうだけにクセにしちゃいけませんねー。

    湘南らしくなく荒れた海ですが、どこも加工抜きなのでリアルっすね。
    潜りはやったことないので怖いですね。

    バルセロナで好きだった現存する店はグエル公園のカフェくらいすね。
    通貨がペセタだった頃は、日本人相手には日本語でお会計の金額を言うのがなんかくすぐったくて好きでした。

RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI

コメントを残す

wheel of fortune

輪と樹

No.10。
金冠の獅子。
転機を示す輪。

silhouette

影絵

気怠い暖房。
暖かいお茶。
色のない夢を見る。

pine

皿の上の松

反芻する言葉。
キャロルの季節に。
大したことじゃないけど。

ノエルの靴

ノエルの靴

嬌声は遠く。
雑踏は遠く。
降誕祭の温度。

冬の華

華

暗い空にしがみつく星座。
片手には缶珈琲。
星の名前を思い出す。

I’ll sing the blues

蒼い灯

I’m free to be whatever I
Whatever I choose
And I’ll sing the blues if I want

Chant de Noel

紅色

ノエルの足音。
肌を刺す風の温度。
キャロルの聴こえ始める頃。

Tokyo Tower

Tokyo Tower

いつもと同じなら。
やり方は人それぞれ。
自分なりのそれを選べばいいだけ。

colors

夕暮れの灯

冬の匂いのする夕焼け。
色の変わる灯りを見上げる。
明日はきっと晴れる。

china blue

中華街の門

消えていく温度。
今はなき人たちの残り香。
今宵は良い歌を聴きたい。

wonder wall

壁画

壁に描かれる絵。
幼い頃のそれはスプレーで。
オトナになったそれは光の色で。

fountain

噴水

夕暮れ。
童謡の流れる時間。
お家に帰ろう。

キラキラヒカル

石の光る部屋

輝きの色と。
輝きの温度と。
キラキラヒカル。

恐竜の日

恐竜の日

何も変わらず。
胸の熱さはそのままに。
幼い日に見上げたのと同じ。

re:born

窓辺の華

嬌声と乾杯と。
遠回りの途中。
紡ぐのは記憶。