ウエディングドレス

平山あやのウエディングドレス姿を見たので書いてみます。
この娘って、主役よりもバイキャラのが似合っている気がするのは気のせいでしょうか。
天然でちょっと脇役キャラがタイプのようです、ただし可愛い娘に限りますけど。
それは置いておいて、女の子にとってウエディングドレスって一生に1回は着たいアイテム第1位だと思います。
でも、何度も着るわけじゃないし、ほとんどがレンタル衣装で十分だと思ってる方が多いんじゃないでしょうか。
オレはレンタルで十分だとは考えません。
結婚指輪よりもある意味、結婚の瞬間を閉じ込めておけるアイテムだと思っているからです。
ドレスって高いしなんてのも耳にしますが、実は欧州では日本の式場でレンタルするくらいの価格で購入できてしまうんですよね。
花嫁姿の披露は新婚旅行の後に回して、新婚気分でヨーロッパを満喫した上にドレスを購入してきて、のんびりとバーやカフェを借り切ってパーティなんてのがオレ流です。
一生に何度もやるもんじゃないし、こういうのもいかがでしょうかね。

ドレスシャツ。
HaNaBISHIでオーダーシャツが格安購入できるチャンスらしいです。
カジュアル仕様で作れば、秋冬のコジャレカジュアルに使えそう。
今回も黒ギリギリな感が強い価格で消費者的には嬉しいですが、また多忙になりそうな柳川店長たちがカラダを壊さないように祈っておきます。

***

はぴばーすでい、サキ!
照れて真っ赤になりつつ笑ってる貴女を思い出します。
またケーキでも食べに行きましょう。
これからますますイイ女になっていくことを期待してます。

コメントはまだありません »

コメントを残す

タンドールの隣りから

タンドールの隣りから

異国の麦酒。
昼下がりの香辛料。
15年分の遠回りを。

藁の上の箱

藁の上の箱

不思議の箱。
隠されている何か。
茸、星、それとも不思議な花?

spiral

螺旋

螺旋。
遠心力。
巻き込みの力。

イロトリドリ

イロトリドリ

溢れる色。
流れる時間。
紡ぐのは記憶。

Secret Window

秘密の窓

秘密の窓。
部屋に広がる宇宙。
見てはいけない部屋。

碧珠

碧色

法皇の緑。
糸の結界。
幼い日のヒーロー。

月の舟

月の舟。
降りてくる空。
風の抜ける夜。

milkyway

milkyway

幼い日を思い出す。
揺れて眠れない寝台車。
子守唄は線路の鳴る音。

夜中の交差点

夜中の交差点

深夜の散歩道。
傍らには尻尾の生えた友達。
「月はどっちに出ている?」

川面

川面

川沿いの道。
風の抜ける温度。
夏の終わり。

蝉時雨

鉄塔

鉄塔。
風鈴。
夏の終わり。

イツモノ

いつものカウンター

いつもの会話。
いつもの温度。
いつものカウンター。

冷珈琲

冷珈琲

夏の清涼剤。
ミルクもシュガーも要らない。
足すのは氷の鳴る音だけ。

孤高

孤高

夜の主。
孤高の視線。
気高くしなやかに。

境界

境界

夜の音。
隔てる塀。
幼い頃は塀の向こう。