意外性

不良が捨て猫を拾う、清楚なお嬢の歩きタバコ、ベタではありますが意外性ってかなり重要だと思います。
プラスにせよマイナスにせよ、その行為をかなり強く他人の心に刻むという点で。
見た目が怖いとか近寄りがたいと評判のお兄さんは、電車でジジババに席を譲ったり、小さな子供と目の高さを合わせて話したり、周囲からは意外に映る(らしい)行動をして好評価を受けております。
なので、長く付き合っていくという前提があるなら、第一印象なんてマイナスな方が良いんじゃないかって思ったり。
仕事絡みではそういうのは必ずしも得策ではないんですが、得だからって自分が偽れるほど「毒物くん」は賢くないのですわ。

***

自殺。
自ら命を絶つ行為に何ら意見はない。
自殺は天国への扉を閉ざすなんて宗教じみたコトを信じてもいないし、1人で死ぬのならご自由にとも思うわけです。
でも世の中には、望まない死を受け入れなくてはならない人がいることを忘れないでほしい。
仕事を解雇されたとか、オトコに捨てられたとか、何となくだとか、そんなつまらない理由でつまらない自殺を選ぶのだけはやめてほしい。

オレにとっての理想的な自殺方法は「餓死」、飢えを堪えてまで死を選ぼうとするならそれは本物だろうと思えるから。
手首を切るとか、睡眠薬を大量に飲むなんてのは、オレにとっては狂言自殺にしか映らない。
手首から血を流す貴女に「ホントに死にたいならいつでも殺してやる」と告げたオレは間違っていませんでしたか?
貴女が結婚したと噂に聞きました。
生きていて良かったと思える相手が見つかったのだと信じています。
貴女を死なせなくて良かったとオレは勝手に信じています。

コメントはまだありません »

コメントを残す

夕凪の日

夕凪の日

落下する黒。
喉を焼く赤銅色。
記憶を辿る時間。

誰が神のようになれようか

朧

堕天の穴。
雲の多い日。
月見酒。

No.4

No.4

安定。
吉凶。
魔法の数字。

signals

signals

赤は停まれ。
黄色は注意。
でも、青は進めじゃない。

碧色

碧色

夏の匂い。
通り抜ける風。
あの頃の続き。

午後の紅茶

午後の紅茶

強い陽射し。
夏の音色。
マドラーの鳴らす曲。

珈琲豆

珈琲豆

雑談。
珈琲の香り。
夏の日差し。

いつものカフェで

いつものカフェで

乾杯の続き。
古いロック。
くだらない話。

白昼夢

灯り

陽炎。
冷珈琲。
夢心地。

夜の緑

夜の緑

夜に溶ける緑。
礼節の黒の素。
静寂にたゆる色。

朧月

生は不確かなもの。
死は確かなもの。
曖昧ないつかの記憶。

壁

剥がされた色。
削がれた彩り。
夢の時間は随分と昔。

Coffee and Chigarettes

待ち合わせ

TESLA COIL.
SOMEWHERE IN CALIFORNIA.
DELIRIUM.

海色の鞄

海色の鞄

ココナッツの甘い香り。
足裏に伝わる砂の感触。
波音の聴こえる場所。

夏音

ウッドデッキ

遠くに夏の足音。
文庫本と麦酒と昼寝。
ガキの頃の続き。