デニム

夏場以外のほとんどはジーンズで過ごしています。
別に他のボトムが嫌いなわけじゃなくて、既製のチノーズやカーゴといったパンツを穿くとちょっと恥ずかしい丈になってしまうことに起因するようです。
ジーンズであれば、古着や国内ブランドのビンテージレプリカであれば、ある程度のレングスを期待できるので、ここに落ち着いたという感じです。

ただ、ジーンズが好きな理由は他にもあります。
オレには随分と歳の離れた父親がいるんですが、まだジャージを穿いて外出するのが普通だったガキの時分に彼のジーンズを穿いた姿は「ガツン」と来るものがありました。
穿き込んでいたリアルビンテージなデニムは、根性穿きなんてことをせずに汚れたら洗うを繰り返してきて、のっぺりとヒゲもハチノスもない代物でしたが、どこか着用者の雰囲気のある素直に「カッコイイ」パンツでした。
今もベストジーニストやハリウッドスターのデニム姿に惹かれることはありませんが、その理由というのが幼少の頃に見た彼のデニム姿が記憶の中で大きく強く刻まれているせいなのかもしれません。

今ではさすがにデニムを穿いた彼の姿にお目にかかることはありませんが、オレも還暦を過ぎてジーンズのハマるオヤジでありたいと願うのです。
無理でしょうかねぇ…。

2 Comments »

  1. jun より:

    身長高いとそういう悩みもあるわけなんですねぇ。
    還暦過ぎてもきっとハマると思いますよo( ̄▽ ̄)b・・・と言ってみる^^

    あたしはデニムが大好きです。
    あたしがあたしでいられるような・・・。
    たまに違うのを穿くと落ち着かない感じがしてます。
    洒落っ気も無く女っ気もなく母にもよく言われてますわ(>▽<;;
    でも、あたしにはデニムが一番。

  2. より:

    切実な悩みです。
    プロパーのパンツは基本的に太めを腰履きするしかないのです。

    デニムに洒落っ気がないなんてとんでもない!
    あれだけやらしくなく、腰から下を魅力的に魅せるボトムも少ないですよ。

    とはいえ、ミニスカも大好きですけどね(笑)

RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI

コメントを残す

夕凪の日

夕凪の日

落下する黒。
喉を焼く赤銅色。
記憶を辿る時間。

誰が神のようになれようか

朧

堕天の穴。
雲の多い日。
月見酒。

No.4

No.4

安定。
吉凶。
魔法の数字。

signals

signals

赤は停まれ。
黄色は注意。
でも、青は進めじゃない。

碧色

碧色

夏の匂い。
通り抜ける風。
あの頃の続き。

午後の紅茶

午後の紅茶

強い陽射し。
夏の音色。
マドラーの鳴らす曲。

珈琲豆

珈琲豆

雑談。
珈琲の香り。
夏の日差し。

いつものカフェで

いつものカフェで

乾杯の続き。
古いロック。
くだらない話。

白昼夢

灯り

陽炎。
冷珈琲。
夢心地。

夜の緑

夜の緑

夜に溶ける緑。
礼節の黒の素。
静寂にたゆる色。

朧月

生は不確かなもの。
死は確かなもの。
曖昧ないつかの記憶。

壁

剥がされた色。
削がれた彩り。
夢の時間は随分と昔。

Coffee and Chigarettes

待ち合わせ

TESLA COIL.
SOMEWHERE IN CALIFORNIA.
DELIRIUM.

海色の鞄

海色の鞄

ココナッツの甘い香り。
足裏に伝わる砂の感触。
波音の聴こえる場所。

夏音

ウッドデッキ

遠くに夏の足音。
文庫本と麦酒と昼寝。
ガキの頃の続き。